スニーカーにも効果的!?「防水スプレー」を賢く使って長持ちさせよう!

皆さん防水スプレーを使っていますか?

アウトドアが好きな方や皮製品を愛用している方にとっては必須のアイテムですが、多くの方にとってはあまり身近なものではないかも知れません。

防水スプレーは正しく上手に使えば、物を綺麗に長持ちさせることが出来るとても便利なアイテムです。

そんな防水スプレーの種類と使用方法などについてご説明します。

防水スプレーの種類

防水スプレーには「フッ素系」と「シリコン系」の二種類があります。

シリコン系

シリコン系は表面に膜が作られて防水になります。表面をバリアのようにコーティングするようなイメージですね。

即効性と持続性が高く、防水性能も良いのですが、膜で隙間を埋めてしまうタイプなので通気性に難があります。

傘などには非常に適していますが、革製品には向いていません。

フッ素系

フッ素系は繊維の一本一本に付着して水を弾きます。

シリコン系と比べると効果の持続は短めですが、通気性が保たれるのが最大のメリットです。

またフッ素系のものは水だけではなく、油も弾くのも特徴です。

革製品や衣類など様々な製品に使えます。

どちらを選ぶべき?

私のおすすめはフッ素系の防水スプレーです。

基本的にシリコン系のものよりも高価なのですが、通気性が保たれ汎用性のあるフッ素系の防水スプレーを選ぶべきだと思います。

防水スプレーの使い方

便利な防水スプレーも正しい使い方をしないと効果を発揮できません。防水スプレーの基本的な使い方を紹介します。

 防水スプレーは吸い込んでしまうと身体に悪影響があるので、必ず換気の良い場所で使用しましょう。

 対象製品に汚れが付いていると、防水効果にムラが出てしまうのでスプレー前に汚れをしっかり落としましょう。

 対象から30cmくらい離れたところから全体にまんべんなくスプレーしましょう。近すぎたり、かけすぎるとシミになってしまうので注意。

 スプレーが終わったら乾かします。防水スプレーは完全に乾いてから防水効果を発揮するので注意しましょう。

防水スプレーを使えるもの

防水スプレーを使用できるもの、使用した方が良いものをご紹介。ここではフッ素系の防水スプレーの使用を前提にご説明します。

傘やレインコート等の雨具

PLEMO 長傘 逆さ傘 逆折り式傘 手離れC型手元 耐風傘 撥水加工 ビジネス用車用 晴天の空 爽やか 124センチ

実は布製の雨傘はフッ素樹脂によって撥水加工がされています。購入してしばらくは大丈夫ですが、長期間使用していると徐々に撥水性能が弱くなっていきます。

雨を弾かなくなったなぁと思ったら防水スプレーを試してみましょう。(ビニール傘には意味がありません)

アウトドア用品

キャプテンスタッグ テント クレセントドーム テント [3人用] M-3105

キャンプなんかに使うテントやリュック等のアウトドア用品にも防水スプレーをかけるのは常識みたいですね。

革製品

シングルライダース 天然牛革 L ブラック

水によって変形したり、変色してしまったりと革はとにかく水に弱いです。

大切な革製品にはしっかりと防水ケアを施しましょう。ただし防水スプレーも使用の方法を誤ると逆に革を傷めることになってしまうのでご注意を。

[テクシーリュクス] texcy luxe 軽量トラッドストレートチップビジネス TU-7774 TU-7774 008(ブラック/25.5)

靴屋さんのレジカウンター等には必ずと言ってもいいほど防水スプレーが並んでいます。

防水スプレーの使用が一番効果的なのが靴だと思います。雨の日は勿論ですが、ちょっと衛生的でない場所なんかでも大活躍ですよ。

また、革靴やブーツだけではなく普通のスニーカーにもオススメ

靴を綺麗に長持ちさせたいなら防水スプレーによる防水対策は必須ですよ!

他にも濡らしたり汚したりすることが多い、小さなお子様のバッグや上履きなどにもおすすめです。

防水スプレーを使えないもの

防水スプレーを使用してはダメな素材もあります。

合成皮革

天然の革は大丈夫なのですが、合成皮革、所謂「合皮」には使用できません。

合皮は基本的にそのままでも水を弾くので防水スプレー自体が不要なのですが、スプレーしたところが劣化していたりするとシミになったり変色したりする恐れがあります。

一応念のためとか、しないよりいいんじゃないかな?とかでうっかり合皮製品に使用してしまって失敗することのないようにご注意ください。

エナメル素材

エナメル素材はNGです。せっかくの光沢が曇ったり、シミが出来てしまったりしてしまいます。

まとめ

これで防水スプレーについての説明は終わりです。

ホームセンターなどで簡単に手に入るので、防水スプレーの種類、メリット・デメリットを理解して上手に使ってください。

これまであまり使用したことがない方も、特に靴は定期的にスプレーするだけで全然違うので是非試してみてください。