突然ですがお店やネットでフライパンを購入したことはありますか?
料理をする人は勿論、あまり料理に慣れてない人でも、焼いたり、炒めたりと比較的簡単に扱える便利な調理器具であるフライパン。
今ではホームセンターなどで売っている比較的価格の安いフライパンでも「くっつかない」とか「焦げ付かない」というキャッチコピーが目に付きます。
そしてそんな焦げ付かない加工のしてあるフライパンを見ると「フッ素加工」と「テフロン加工」の2種類があることにお気づきでしょうか?
この2種類の加工にはどういう違いがあって、どちらを選べばいいのでしょうか?
今回はこのフッ素加工とテフロン加工というフライパンの加工の種類について解説させていただきます。
目次
フッ素加工とテフロン加工の正体は……!?
さて早速ですがフッ素加工(フッ素樹脂加工)とテフロン加工の違いについて説明しましょう。
えー、結論から言うと実はこのテフロン加工とフッ素加工に違いはありません。
テフロン加工とフッ素樹脂加工は同じ加工です。
え? (゚Д゚)
ってなりますよね(笑)
でも間違いなくテフロン加工=フッ素樹脂加工なんですよコレが。
これは厳密に言うと、テフロン加工っていうのはアメリカのデュポン社がもつフッ素樹脂の登録商標なんです。
例えるとスマートフォンとアイフォンみたいなもんですね。(アップル社が製造販売しているスマホがアイフォン)
まぁそんな訳なんですけど、知ってしまうとなんだかなーって感じですよね(笑)
デュポン社について
デュポンは正式には「E. I. du Pont de Nemours and Company」略称がデュポン(Du Pont)
モルガン財閥やロックフェラー財閥なんかと並ぶくらいの世界的に有名でアメリカを代表する会社の一つ。
あらゆる商売でアメリカの歴史を裏で支えてきた感じの奴。当然戦争でもガツンガツン稼いでます。
なんとなく闇が深そう。なんか怖い。(´・ω・`)ヘンケンデス
売り上げランキング: 54
フッ素加工とテフロン加工どちらがおすすめ?
ふーん、加工が同じなのは分かったけどさぁ、結局どっちを買えばいいの?ってなりますよね。
実際にお店には価格の違う2種類のフライパンがあるわけですからね。
加工が同じなら性能も同じなのでしょうか?
価格の違いはブランド価値ってこと?
そんな疑問にお答えします。
層の厚さが答えです
フッ素加工とテフロン加工の商品を比べた場合には基本的にはテフロン加工の方が優れていると言えます。
何故なら同じフッ素加工でも、フッ素樹脂のコーティングが2層(2層以上の物もあったり)のものをテフロン加工と呼ぶからです。
全部が全部とは言えませんが、とくにホームセンターなどで販売している安価なフライパンに関しては、価格の差はコーティングの層の差と言っても良いかもしれません。
当然ながらコーティングの層は多くて厚みのある方が頑丈で長持ちします。
デュポン社によるブランド名称について
デュポン社では使用する素材とその加工処理、層の厚さでそれぞれブランド名がついています。
★は層の厚さを表してます。
テフロン ★★
2層になっている基本的な加工。超有名。「ベーシック」
誰もが知ってるテフロン加工!
シルバーストーン ★★★
高密度3層。特殊配合フッ素樹脂により性能向上。「スタンダード」
なんとなく聞いたことがあるような気がしないでもない。
シルバーストーンプレミアム ★★★
高密度3層。特殊配合フッ素樹脂に更に硬質セラミックを配合して耐久性も向上。「ニュースタンダード」
この辺からなにがなんだか分からなくなってくるね……。
プラチナストーン ★★★★
高密度4層。硬貨セラミック配合プラマーと特殊硬貨下地処理により耐久性向上。「ハイグレード」
とにかくスゲェ加工をしてるらしい。
プラチナストーンプロフェッショナル ★★★★
高密度4層。スクラッチガード加工に加え、硬貨セラミック配合で抜群の耐久性を実現。「トップグレード」
一番良い奴ってのはわかる。
どうやらこんな感じらしいです (´・ω・`)
「マーブルコート」と「ダイヤモンドコート」って何?
フッ素加工とテフロン加工については説明したとおりですが、最近お店では「マーブルコート」や「ダイヤモンドコート」と記載されたフライパンや鍋をよく見かけます。
このマーブルコートとダイヤモンドコートとはいったい何なんでしょうか?
実はこれもフッ素樹脂加工なんです。
フッ素樹脂の表面コーティング
マーブルコートの「マーブル」やダイヤモンドコートの「ダイヤモンド」はフッ素樹脂に混ぜられたコーティング素材を表しています。
★ マーブルコート ★
マーブルコートはフッ素樹脂+マーブル(大理石)の粉を混ぜてコーティング材として使っているもの。
★ ダイヤモンドコート ★
ダイヤモンドコートはフッ素樹脂+人造(合成)ダイヤモンドの粉を混ぜてコーティング材として使っているもの。
耐久性を持たせるために混ぜてあるものが違うだけで、どちらにせよ結局はフッ素樹脂加工ってことなんですねー。
マーブルコートとダイヤモンドコートどっちがいいの?
実際にお店でフライパンを購入するときにどちらを選べばいいのか当然気になりますよね。
マーブルコートとダイヤモンドコートと比べた場合、基本的にはダイヤモンドコートに軍配が上がります。
ダイヤモンドの方が硬度が高く、コーティング材に適していると言えるみたいです。
まぁ大理石とダイヤモンド(人工だとはいっても……)だと、やっぱりダイヤモンドの方が高価なイメージがありますよね。
実際にマーブルコートとダイヤモンドコートのフライパンでは価格もダイヤモンドコートの商品の方が若干高額だったりします。
売り上げランキング: 364
購入の際の注意点
たしかに素材的にはダイヤモンドコートの方が優秀と言えるかもしれません。
しかしフライパン等のフッ素樹脂加工が施された製品は加工方法やその樹脂コーティングが何層になっているかでも全然違ってきます。
また使われているダイヤモンド粒子の量や本体の形状、ブランド価値などでも価格は違います。
いくら丈夫で長持ちしても、実際の料理の際に重かったり、取っ手が持ちにくくて使いづらいなんてことが無いように、謳い文句や価格だけにとらわれずに実際に手に取って自分にあった商品を選びましょう。
売り上げランキング: 189
まとめ
これでフライパンの加工についての説明を終わります。
フライパンと一口に言っても様々な種類があり、値段もピンからキリまであります。
フライパンに限らず物を購入する際には、高額でも長持ちするものを買って「使い続ける派」と、最初から使い潰すつもりで安価なものを買ってダメになったら買い替える「買い替え派」の二通りにわかれると思います。
毎日使うから消耗品と割り切ってしまうか、それとも毎日使うからこそ少しでも良いものを求めるのか、どちらも一長一短があって一概にどちらが良いとは言えません。
ちなみに私の近くにいる主婦の方々に話を聞くと、「買い替え派」の方が多かったですねー。今は安くてもそこそこ質の良いものが増えてますからね。
皆さんも自分の生活や環境にあったフライパンを選んでくださいね。