掃除しづらい窓サッシの溝は「ペットボトルブラシ」で簡単綺麗!

突然ですが「サッシの溝」って掃除しにくいですよね。

家全体の中でも窓のサッシは外からの砂や埃で汚れが溜まり易く、そして汚れを落としにくい場所の1つです。

サッシまわりは凸凹してるし狭いので雑巾では拭きにくいし、汚れが硬くこびりついてるのでダイソンの吸引力をもってしても汚れを吸い取ることはできません。
固まった汚れを溶かすために水を使いたくても室内に水道のホースを伸ばして使うわけにもいきませんし、バケツに汲んだ水や霧吹きもいまいち使いづらいですよね。

そんなこんなで掃除に手間がかかるので、ついつい見てみぬふりをしてしまいがちな窓サッシの溝の汚れですが、誰でも簡単綺麗に掃除できるアイテムがあるんです。

それが「ペットボトルブラシ」です!

ここではこの簡単便利な「ペットボトルブラシ」についてご紹介させていただきます。

ペットボトルブラシについて

ペットボトルブラシの特徴と使用方法

ペットボトルブラシは基本的に専用のブラシを飲料水のペットボトルのフタ部分に取り付けて使用します。

水を入れたペットボトルに取り付けることによって、先端から水を出しながらブラシで磨くことができる構造になっています。

当然ながらブラシの大きさや形状も溝掃除用に作られています。

ペットボトルブラシの一番のおすすめポイントは常に適量の水を出しながら掃除できることだと思います。

こういった商品がでる以前は使い古した歯ブラシなどを利用しての掃除方法が紹介されたりしたましたが、正直いって比べ物にならないくらい掃除しやすいです。

おすすめのペットボトルブラシは?

溝掃除用のペットボトルにつけるブラシは様々なメーカーから販売されていますが、私がおすすめするのはアイワ 溝の掃除ブラシ かんたん水洗い ペットボトルブラシです。

アイワ 溝の掃除ブラシ かんたん水洗い ペットボトルブラシ

おすすめする理由としては

① ブラシが硬くて丈夫

何種類か試してみたのですが、やはりブラシは硬いほうが使いやすいです。

百均などでも売っているのですが、ブラシがフニャフニャだったりして全然ダメでした。固まってこびりついた汚れをガシガシ落とすためにもブラシの硬さは重要なポイントですね。

② 形状の違う3種類のブラシ

広いところや狭いところ、届きにくい角の部分など、洗う箇所によって使い分けられる3種類のブラシが入っています。

サッシの溝は凸凹が多く、窓の重なる部分もあってちょっと複雑な形状をしていますが、三種類のブラシを使えば掃除できない箇所はほぼありません。

実際にペットボトルブラシを使ってみた

実際に家のサッシの溝をペットボトルブラシを使って掃除してみました。

用意するもの

掃除をする前にまず必要なものを揃えます。

★ ペットボトルブラシ

★ 500ミリのペットボトル(水道水)

★ 雑巾(2枚)

とりあえず始めてということで最低限必要だと思われるものを用意しました。

いざサッシの溝掃除開始!

今回掃除するサッシがコチラ↓↓↓ 年単位で掃除してないので黒ずんだ汚れがこびりついてますね。

近くで見るとこんな感じ。

なかなか手強そうです……。

まずは溝のサイズにピッタリっぽい「スリムブラシ」を使用してみます。

水を出しながらゴシゴシと。いい感じに汚れが落ちていきますね~。

「ワイドブラシ」に付け替えてやってみます。幅が広いので外側の2レーンを一度に磨けます。

汚れた水を雑巾で拭き取りながら掃除をすすめます。

汚れが落としにくい端っこは小さな「斜め型ブラシ」を使用します。

最後に乾いた雑巾で綺麗に拭きとって完了です!

今回の掃除にかかった時間は、一度水を補給して写真を取りながらやって約20分くらいでした。

実際に掃除だけなら一箇所につき10分~15分くらいでできると思います。

おそらく歯ブラシなどで掃除した場合は倍以上の時間がかかるでしょう。

今回、実際にペットボトルブラシを使用してサッシの清掃をしてみましたが、非常に使いやすく短時間で綺麗にすることが出来ました。

最後に今回のビフォーアフターの画像をご覧ください。

匠でなくてもこれだけ綺麗に出来ますよ! (o・ω・o)ノ

ペットボトルブラシを使用する際のコツ

掃除のコツと言ったらいいすぎかもしれませんが、実際に自分で掃除をしたときに感じたことをいくつかご紹介。

ブラシを三つともペットボトルにつけよう

掃除してて感じたのがサッシの溝を一箇所掃除するのに、500ミリのペットボトルの水ではちょっと足りないという事です。

たとえすぐ近くに補給できる水道があったとしても、掃除の途中で水を補給するのはとても面倒です。

だからといって慎重に水を節約しながら掃除すると、どうしてもその分余計な時間がかかってしまいます。

そこでせっかく3つブラシがついているのだから、ペットボトルを3つ用意して全部に水をいれて全部のブラシをセットしてしまいましょう。

こうすることによって水を汲む手間が省けるだけでなく、掃除箇所によってブラシを付け替える手間も省くことができます。

雑巾は多めに用意しよう

掃除のときに出る汚れた水は外に流すよりも雑巾で吸い取った方が早くて簡単です

飛び散らないように上手く外に汚水を流すのは難しいし、家の外壁や窓の下を汚してしまう恐れがあります。

掃除するときには最初からバケツと雑巾を多目に用意して、①水を出して磨く⇒②雑巾で拭き取るを数回繰り返して、汚水を吸って汚れた雑巾は次々とバケツに放り込んで後でまとめて洗ったほうが効率が良いと思います。

雑巾はマイクロファイバーのちょっとイイ奴じゃなくて、厚手の綿の雑巾の方がいいかも。

ペットボトルのサイズは500ミリがベスト

使える水の量が多いとはいえ1.5リットルのペットボトルでは大きくて持ちにくいわ、重いわで超掃除しづらいです。

かといって200ミリの小さいペットボトルでは水がすぐ無くなってしまうので、やっぱり500ミリのものがベストです。

まぁ普通に考えればあたりまえのことですね (´・ω・`)

サッシの溝以外の場所にも

ペットボトルブラシはサッシの溝以外にも様々な場所の掃除に役立ちます。

お風呂のフタの溝や、玄関まわりなど、狭いところや水周りの掃除に大活躍です!

アイワ 溝の掃除ブラシ かんたん水洗い ペットボトルブラシ

まとめ

ペットボトルブラシについてのご紹介はこれで終了です。

紹介したペットボトルブラシはAmazonやホームセンターなどで簡単に購入できます。

しつこいようですが面倒なサッシの掃除に「ペットボトルブラシ」は本当に便利な商品です。

これからサッシの溝掃除を考えている方や、以前に他の方法で掃除をして苦労した経験がある方は是非一度この「ペットボトルブラシ」を試してみてください。

きっとサッシのお掃除が楽しくなりますよ♪