灯油と白灯油、ガソリンとホワイトガソリンは何が違うの?石油燃料の種類について

灯油と白灯油の違いは?

「白灯油」という言葉を聞いたことはありますか?

ストーブやお風呂を沸かす燃料として家庭で使われている「灯油」はわかります。

ですが偶に「灯油」ではなく、「白灯油」という単語を目にする事があります。

ホームセンターのアウトドア用品等にも「白灯油を使用してください」との記載がある商品が並んでいます。

「灯油」と「白灯油」は何が違うのでしょうか?

結論から言うと、灯油と白灯油は同じ物です。

そうなんです。

白灯油というのは私達が一般的に使用している所謂普通の灯油のことを指します。

では何故呼び方が二種類あるのでしょうか?

それには灯油の品質が関係しています。

灯油の品質について

灯油やガソリンは石油(原油)を精製してつくられます。

真っ黒でドロドロした原油から不純物を取り除いていくと灯油になるんですね。

そして日本工業規格(JIS規格)によって精製度が高い灯油を「1号灯油」、精製度が低い灯油のことを「2号灯油」と規定されています。

不純物が多く色(淡黄色)がついている2号灯油はその色から「茶灯油」と呼ばれ、反対に精製度が高く透明な1号灯油は「白灯油」と呼ばれているのです。

一般的に利用されている1号灯油に対して、精製度の低い2号灯油は主に石油発動機用の燃料として使われていました。

今では2号灯油(茶灯油)は生産、流通していないので灯油=白灯油ですが、昔は灯油と言ったら茶灯油と白灯油の二種類があったことから白灯油という呼び名が使われていたんですねー。

    

ガソリンとホワイトガソリンの違いは?

灯油と白灯油が同じ物ということが解ったところで、次は「ホワイトガソリン」です。

「ホワイトガソリン」はキャンプ用品のランタンやバーナー、携帯用暖房器具などの燃料として用いられることが多いです。

自動車等に使われる「ガソリン」「ホワイトガソリン」も同じ物なのでしょうか?

答えは……

全然違います!

両方ともガソリン燃料には違いないのですが、ガソリンとホワイトガソリンは全くの別物とお考えください。

自動車やバイクにレギュラーガソリンの代わりにホワイトガソリンを使ったりすると、エンジンの故障を起こしてしまう可能性があります。

絶対に使用してはいけません!

白ガスと赤ガス

白ガス赤ガスという名称を聞いたことはありますか?

ランタン等に用いられるホワイトガソリンは「白ガス(シロガス)」という通称で呼ばれることがあります。

また、これに対して自動車用のガソリンを「赤ガス(アカガス)」と呼びます。

キャンプ用品の販売で有名なアメリカの企業「コールマン(Coleman)」が販売するホワイトガソリンには青色の色素が入れられていることから、 コールマン製のホワイトガソリンのことを「青ガス(アオガス)」と呼ぶことがあります。
コールマン エコクリーン 4L 170-6760

白灯油とホワイトガソリン

そして勿論「白灯油」と「ホワイトガソリン」も違います。

同じようなキャンプ用品でも「白灯油」を使うものと、「ホワイトガソリン」を使うものがあります。

両方とも名前に「白(ホワイト)」が付いている石油燃料なのでちょっとややこしいのですが、灯油の引火点が40℃以上だとするとホワイトガソリンの引火点は-40℃という全くの別物なので注意しましょう。

白灯油を使用する製品にホワイトガソリンを入れて使ってしまうと、大爆発を起こしてしまう危険性があります。

まとめ

同じ石油燃料で似たような名称でも全然違うものだということがお分かり頂けましたでしょうか?

原油を精製して作られる石油製品については詳しく説明すると難しい専門的な単語が多くなってしまうので、一般の方は石油製品はそれぞれが全然違うものであり使用方法を間違えるととても危険だということを知っているだけでいいと思います。

石油燃料は日々の生活をおくるためには無くてはならない重要な燃料ですが、使用方法を誤ると大変危険なものなので十分気をつけて使用しましょう。