中性・酸性・塩素系、汚れの種類に応じたトイレ用洗剤の選び方

トイレ掃除用の洗剤には様々な種類があります。

今回はトイレ用洗剤の特性や種類、危険性について説明させていただきます。

トイレ用洗剤の種類について

トイレ用洗剤はトイレ汚れの種類に応じた洗剤を選ぶ必要があります。

洗剤の種類と代表的な洗剤を紹介します。

中性洗剤

掃除と消臭、床も同時に綺麗に出来る。洗浄力は後述の二種類と比較すると落ちるかもしれませんが、毎日トイレ掃除をしている方は便器を傷めることのない中性洗剤で十分かもしれません。

トイレマジックリン

定番のマジックリン。「花王」から発売されている誰もが知っているクリーナーですね。

使い勝手が良くて長年愛用している方も多い人気商品です。

塩素系(アルカリ性)

便器の黄ばみ汚れには塩素系洗剤を使います。塩素系洗剤には漂白効果除菌効果、そして防臭に優れたものが多く即効性があります。

トイレハイター

ドメスト

スクラビングバブル

塩素系のトイレ用洗剤は「花王」のトイレハイター、「ユニリーバ」のドメストなど色々ありますが、

やっぱり一番勢いがあるのはトイレスタンプクリーナーを出している「ジョンソン」のスクラビングバブルですね。

正直言ってトイレスタンプクリーナーは賛否あるみたいですが、スクラビングバブル超強力トイレクリーナーはその名の通り強力でおすすめです。

酸性洗剤

塩素系洗剤で取れにくいこびり付いた尿石などの汚れには酸性の洗剤を使います。

サンポール

なんといっても酸性洗剤の代表はサンポールです。

「金鳥」から発売されている洗剤で、こびり付いている黄ばんだ汚れに抜群の効果を発揮します。

毒ガス発生!?塩素系と酸性は混ぜると危険!

「塩素系」と「酸性」の洗剤を混ぜると危ないから絶対に混ぜちゃダメっていうのは誰でも一度は聞いたことがあると思います。

でも実際にどんな事が起きて、どれくらい危険なのかは意外と知られていません。

簡単に言うと塩素系洗剤と酸性洗剤が混ざると塩素ガスという猛毒のガスが発生してしまい、吸い込むと重篤な症状を引き起こす可能性があります。

塩素ガスは戦争で化学兵器として使用される位に非常に危険なものです。もし万が一吸い込んだりしてしまった場合はとにかく早急に病院へ行ってください。

塩素系の洗剤には必ず「まぜるな危険」と表示されているのですが、それでも事故は起こっています。

では危険な事故を防ぐにはどうしたらいいのでしょうか?

塩素系に限らず洗剤は混ぜない

たとえ安全な洗剤でも基本的に洗剤は混ぜて使用しないようにしましょう。

洗剤を混ぜて使用することを推奨する商品や販売会社はありません。

混ぜることで洗浄力がアップする洗剤は無いので、あらゆる洗剤は混ぜてはいけないものと思って使用しましょう。

使用する洗剤は一日1種類

事故の多くは洗剤を直接混ぜるのではなく、うっかりや偶然で混ざってしまうことで起こります。

洗剤の種類を注意するにしても、正直言って使用する洗剤が何系か覚えるのは面倒ですよね。

そこで一番簡単に出来る事故防止としては使用する洗剤を一日一種類と決めてしまうことです。

1. トイレ掃除の時に黄ばみ汚れを取る為に塩素系洗剤を使用した後、尿石汚れが落ちずに残っていても別の洗剤を使用して掃除せずに次の日にする。

2. 浴室のカビとりの際に使用した洗剤が思ったより落ちなくても、その日は諦めて別の日に他の洗剤を試す。

3. 使用した洗剤が掃除の途中で無くなってしまっても買い置きの別の洗剤は使用しない。

今日は掃除するぞ!と決めたのに完全に綺麗にならないと気になってしまうかもしれませんが、自分ではしっかり水で流したつもりでも洗い流しが足りなくて洗剤が残ってしまうことは良くあることです。

キッチリした性格の方はもやもやするかも知れませんが、安全の方が大事だと割り切って考えましょう。

まとめ

毎日使うトイレが綺麗で清潔だと気持ちが良いですよねー。

飲食店などに行ってトイレに入ったときにトイレが汚いとガッカリしちゃいます。

風水だとトイレを綺麗にすることで金運がアップするとも言われています。

ただし偶に素手でトイレ掃除をするとか、掃除をさせる教育現場や会社の話が出たりしますが絶対に止めましょう。何の意味も無く雑菌によるリスクしかありません。
そんな教育は間違っているし、強要する会社はブラック企業です。個人的には転職をおすすめします。

掃除をするときにはしっかりと準備をして、多種多様な掃除用具やトイレ用洗剤を上手く使い分けて掃除を行ってくださいね。